今さら聞けない!投資Q&A
- iDeCo運用中に、投資商品を変更をする場合、どのようなことに気を付けたら良いですか
-
iDeCo運用中に投資商品を変更する場合、まず2つの変更方法があります。
1つ目は、これから積み立ていく商品の種類や配分を変更する「配分変更」、もう1つはこれまで貯まった残高の商品の種類や配分を変更(解約・売却)する「スイッチング」です。どちらか1つを変更することも可能ですし、両方変更することも可能です。また運用中の投資商品の残高全ての変更ではなく一部の変更も可能です。配分変更やスイッチングには手数料はかかりません。
なお、気をつけておくべきポイントとしては、スイッチングの際に保有している商品によっては、売却時に信託財産留保額、購入時に販売手数料等がかかるものもありますので、対象商品の仕組みや性質をきちんと確認しておきましょう。また、投資信託は日々値動きしていきますので、変更のタイミングによっては大きく基準価額が動くことも考えられます。
投資商品を変更する際には、以上のことについて気をつけましょう。回答者はこの人日本証券業協会
金融・証券インストラクター
野﨑 久美(保有資格:ファイナンシャル・プランナー(AFP認定者)、2級FP技能士(一般社団法人 金融財政事情研究会)、プライベートバンキング・コーディネーター(公益社団法人 日本証券アナリスト)保険専門課程(ライフコンサルタント)
キーワードで探す
人気のキーワード
カテゴリーで探す
「」に関する質問
- どうやって株式を選べばいいの?
- 日々の株価についてですが、前日の終値と当日の始値が違う理由はなぜですか?
- ロボアドバイザーの『アドバイス型』と『投資一任型』の違いはなんですか?
- 投資をするにあたっての心構えはなんですか?
- 「貯蓄」じゃなくて「投資」をする理由って何?
- 投資信託には「分配金あり」と「分配金なし」のタイプがありますが、メリット、留意点を教えてください。
- iDeCo運用中に、投資商品を変更をする場合、どのようなことに気を付けたら良いですか
- 積立投資買付日の設定について教えてください
- 高配当の株式に投資をするときの留意点を教えてください
- リスクを抑えた運用方法を教えてください
- ETFと投資信託の違いを教えてください
- 2018年10月から、株式の売買単位が100株に統一されましたが、個人投資家のメリット・デメリットは何ですか
- 長期保有をすることで、かえって損失が大きくなることはありませんか?
- NISAには、一般NISA、ジュニアNISA、つみたてNISAと種類がありますが、どれがおすすめですか?
- 年代別にリスク許容度は異なるかと思いますが、各年代において、どのような商品で運用したらよいですか。
- 損益計算書ってなんですか?
- 「会社四季報」にはどんなことが書いてあるの?
- 貸借対照表ってなんですか?
- 新聞の「株式指標欄」にはどんなことが書いてあるの?
- 新聞の「株式欄」にはどんなことが書いてあるの?
- 株価を動かす要因ってなに?
- 普通分配金と特別分配金の違いってなに?
- 投資信託にかかる税金って?
- 株式投資にかかる税金って?
- 確定拠出年金制度の魅力を教えてください
- 確定拠出年金制度ってなに?
- NISAについて教えてください
- ポートフォリオのリバランスのタイミングを教えてください
- 債券にはどんな種類がありますか?
- 決算短信はどうやって見られるの?
- 債券って、どこでも同じ値段で買えるの?(取引所取引と店頭取引とで、同じ値段で買えるの?)
- 有価証券報告書はどうやってみられるの?
- 株主総会っていつ開催されるの?
- 会社の決算っていつなの?
- 株主になるとどんな権利があるの?
- 気になる会社の業績や活動内容を調べたい
- 債券って、必ず満期まで持っていないといけないの?
- 株式っていくらから買えるの?
- 株式投資の流れを教えてください
- 株式って何株から買えるの?
- 口座開設の時に必要な書類等は?
- 株式の注文方法にはどんな種類があるの?
- 債券と金利って、どういう関係なの?
- 投資信託投資のリスクって何?
- 債券投資にかかる税金って?
- 多額の資金がないと投資はできないんですか?
- 投資信託にはどんな種類がありますか?
- 利率と利回りの違いって何?
- 投資信託の交付目論見書はどこをチェックすればいいの?
- 投資信託の選び方のポイントは?
- 株式を買えば、株主優待って必ずもらえるの?
- 投資信託投資の魅力って何?
- 株式ってどこで買えるの?
- 投資信託への投資の流れを教えてください
- 確定申告って絶対にする必要があるの?
- 債券投資のリスクって何?
- 株価チャートはどうやって見るの?
- 債券投資の魅力って何?
- 債券の「格付け」について教えてください
- 株式投資のリスクって何?
- 株式投資の魅力って何?
- 投資信託購入に係る手数料などの費用は?
- 売買注文の流れが知りたい
- 私でも投資できますか?
- 投資指標や経営指標ってなんですか?
- 債券ってどこが発行しているの?
- 確定拠出年金の留意点ってなに?
- 相場格言にはどのようなものがありますか?
- 最低投資金額っていくらぐらい?
- ネット取引と対面取引の特徴は?
- トラブルにあった場合はどこに相談すればいいの?
- 債券ってどこで買えるの?
- マイナンバーを提示する必要はありますか?
- 投資信託ってどこで買えるの?
- 証券会社が倒産した場合、預けている証券やお金はどうなるの?