とうしくんのギモン【第2回】
【第2回】サブスクって、なに?






「サブスク」は、「サブスクリプション」の略。決められた期間中、サービスや製品を定額料金で利用できる方式のことです。
「定額制」で利用できるサービスは以前からありましたが、「サブスク」では利用者の目的に応じた料金プランやオプションなどを幅広く設けている点が大きな特徴となっています。
「サブスク」は、近頃の“所有から利用へ”というニーズをとらえて拡大を続けています。


動画や音楽、電子書籍、ゲームなどのネットサービスが代表的ですが、それ以外にもファッション、家具、車、飲食店など、数多くの分野で使い放題の料金プランが設けられています。
利用できる対象は続々と増えていますので、欲しいものができたら、まずは「サブスク」がないか調べてみるのもいいかもしれません。


いちばんのメリットは、やはりコスパのよさ。何度も利用したい、いろいろ利用したいという人には、特にお得です。
また、多くがネットサービスなので、手続きも利用も気軽にできるのが魅力です。
ただ、購入するのはあくまでも利用権なので、解約すればデータは残りません。「サブスク」で試してみて気に入ったものだけ購入するなど、うまく使い分けるのがおすすめです。


無料のお試し期間に誘われて、ついつい登録したくなる「サブスク」ですが、ほんとうに必要なのか慎重に検討して入会を!
たくさん利用してこそお得なサービスです。
