本文へジャンプ
新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の関連情報を随時掲載いたします。

会長談話

 

「証券業界における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」について

【2023年3月12日(日)まで適用】

【2023年3月13日(月)より適用】

 政府の方針※では、3月13日(月)以降、マスクの着用は個人の判断に委ねられることになりますが、事業者については感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスク着用を求めることも許容されています。改訂後のガイドラインでは、マスクについての記述はありませんが、証券会社では、これらの方針を踏まえ、適切な対応を行うこととしております。

マスク着用の考え方の見直し等について(新型コロナウイルス感染症対策本部決定/2月10日)
https://corona.go.jp/news/pdf/kihon_r2_050210.pdf

本ガイドラインは、2023年5月8日(月)付けをもって廃止しております。
 

新型コロナウイルス感染症への本協会の対応について

 

外務員資格試験の受験に関する留意事項について

  • 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う外務員資格試験の受験に関する留意事項は、こちらをご覧ください。

 

本協会の金融・証券教育支援事業の対応について

  • 社会人向け事業については、こちらをご覧ください。
  • 学校向け事業については、こちらをご覧ください。 

 

本協会の協会員向け研修の開催中止について

  • 研修部が開催する協会員向け研修の開催中止については、こちらをご覧ください。

 

新型コロナウイルス感染症への証券関係機関等・各証券会社の対応について

 

その他

 本協会が加入している「国際証券業協会会議(ICSAInternational Council of Securities Associations)」では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い様々な対応が図られる中、各国の証券業協会が連携し、金融・資本市場が引き続き機能し続けることの重要性等を訴える声明を公表しております。