10月4日は証券投資の日

10月4日は「証券投資の日」です。
証券投資は難しいと思われてしまいがちですが、日本経済にとって、
また、個々人の将来のライフプランを考えていくうえ大変重要なものです。
特に、2024年1月からNISAが抜本的に拡充・恒久化されるなど、
国をあげて証券投資に関する機運が高まっています。

INTRODUCTION

「証券投資の日」について

日本証券業協会が、より多くの方々に証券投資に興味・関心を持っていただくため、1996年に「10(とう)」と「4(し)」の語呂合わせから10月4日を「証券投資の日」と定めました。

証券投資の日 MESSAGE

「証券投資の日」に際して、各界を代表する著名な方々より、皆様にメッセージをいただきました。
「証券投資の日」をきっかけに、皆さんも『証券投資』について考えてみませんか?

  • 内閣総理大臣岸田 文雄 様

  • 内閣府特命担当大臣(金融)鈴木 俊一 様

  • 日本銀行総裁植田 和男 様

  • 自由民主党両院議員総会長橋本 聖子 様

  • 読売巨人軍元監督高橋 由伸 様

  • 将棋棋士/個人投資家桐谷 広人 様

  • タレント丸山 礼 様

  • 経済アナリスト馬渕 磨理子 様

  • 日本取引所グループ
    取締役兼代表執行役グループCEO
    山道 裕己 様

  • 一般社団法人 投資信託協会 会長松下 浩一 様

  • 日本証券業協会 会長森田 敏夫

  • 「証券知識普及プロジェクト」
    マスコットキャラクター
    とうしくん

MESSAGE

「証券知識普及プロジェクト」(「証券投資の日」)のマスコットキャラクター。より多くの人に「投資」を身近に感じていただきたいという願いから生まれました。
誕生日:10月4日(証券投資の日)
生まれ:日本を代表する証券・金融の街である日本橋兜町生まれの男の子
<よりとうしくんについて知りたい方はこちら
<LINEスタンプ販売中

キッチンカー「とうし君の投資カフェ」都内巡回!!
その他、日本証券業協会の「証券投資の日」の取り組みはこちら