ドキッ としたら はじめドキ。
まずは証券会社へ!
投資そろヤバ
#投資そろヤバ 大相談会 動画をチェック!

証券投資、資産形成、NISA…。
はじめたほうがいいとは思っている。
思いまくっている。
なんなら思って数年経った。
それでも投資をはじめてない自分、
もしかして、そろそろヤバい?
そんなあなたに、朗報です。
焦ったときこそ、
投資をはじめるチャンスなのです。

ドキッとしたらはじめドキ。

あなたはどんな #投資そろヤバ?

NISAの名前以外は何も知らないあなた

そんなあなたは
「#投資そろヤバ
大相談会ムービー」へ!

NISA、名前だけは知っている篇
NISAとは何かが3分で分かる!最近話題の新しいNISAの動画がおすすめ!

そもそもNISAってよく耳にするけど何!? さらに最近は新しいNISAについても話題になっているし、もう何が何だか…
そんなあなたは、「#投資そろヤバ 大相談会ムービー」“NISA篇”をご覧ください!動画を見れば約3分でNISAのキホンについて理解できます。まずは短時間で手軽にNISAを知って、投資の一歩目を踏み出しましょう!さらなる深掘りはNISA特設サイト「みんなにいいさ!NISAがいいさ!!」や、無料のセミナー動画でばっちり補完。

本を読んで勉強するのが苦手なあなた

そんなあなたは
ここから始めよう!

はりきって買った投資の本篇
投資初心者の方の不安を解消する、投資そろヤバ大相談会の動画がおすすめ!

文章を読むのは辛い…そしてすぐに眠くなってしまう。そんなあなたは「#投資そろヤバ 大相談会ムービー」の“資産形成篇”をご覧ください!
約3分で資産形成とは何かが分かるから眠くなりません!さらに投資についてもっと詳しく知りたい人はサイトの下部にある「投資の時間」のページで学んだり、無料のセミナー動画も配信していますので、ぜひご覧ください!

始める前からしんどいと感じるあなた

そんなあなたに
ぴったりな始め方

もうしんどい篇
手軽に情報を集め、まずは始めてみる、がおすすめ!

証券投資に関する情報は膨大…。始めようとは思っているけど、書籍やYouTubeなど色々な情報が溢れていてどうしたらよいかわからず、始められていない。そんなあなたは「#投資そろヤバ 大相談会ムービー」の“資産形成篇”と“NISA篇”を2つ見て、資産形成と資産形成にぴったりなNISAについて理解しましょう!
そのうえで、証券会社によっては100円や1000円といった少額から証券投資を始めることができるので、実際にやりながら学ぶのがおすすめかも!

知ったかぶりもできないあなた

そんなあなたにおすすめ、
3分で知識を補完!

知ったかぶり篇
証券投資の基本的な知識がすぐに分かるチュートリアル動画がおすすめ!

証券投資って何!?そもそもなんで必要なの!?みんな色々と言うけど、何もわからないから知ったかぶりしたくてもできない。
そんな方には、初心者にも分かりやすい「#投資そろヤバ 大相談会ムービー」の“資産形成篇”と“NISA篇”がおすすめ!2つまとめて見て、明日から周囲の投資の話にどんどん入ろう!
さらに証券投資の様々なことを解説しているウェブサイト「投資の時間」で詳しくなって、みんなに教えちゃったり!

新しいNISA!?今のNISAも知らないのに!?と驚くあなた

そんなあなたでも
心配なし!

新しいNISA篇
NISAの基本的な知識が、すぐわかる動画&特設サイトがおすすめ!

新しいNISAが始まるらしい。今のNISAもよくわかっていないのに私を置いていかないで!と思っているそんなあなた。大丈夫!まずはNISAについてまとまっている「#投資そろヤバ大相談会ムービー」の“NISA篇”をご覧ください。周囲から一歩遅れた状態でもすぐに情報や知識を補完出来ちゃいます。
詳しく知りたい方は、ページ下にあるNISA特設サイト「みんなにいいさ!NISAがいいさ!!」へ!

#投資そろヤバ 大相談会 ? ?

資産形成篇 一生にかかる費用は約〇億円!?そもそも投資って何?何をしたら資産形成なの?

詳細は動画をチェック!

大相談会ムービー 「資産形成のきほん」篇

「人生に必要なお金」が
いくらか把握してますか?

一生で約3億円必要!? 約3億円 結婚約350万円

資産形成は人生に必要なお金を把握して「証券投資や預貯金などをして将来のための資産を準備すること」です。
今の日本の預貯金は超低金利で、お金を預けてもお金が増えづらい時代なので、ただ預けるだけでなく賢くお金を増やす必要があります。
その方法の1つが証券投資になります。

NISA篇 NISA、名前は知っています。名前以外は知りません。

詳細は動画をチェック!

大相談会ムービー 「NISAのきほん」篇

NISAは一言でいうと
「利益に税金がかからない投資」です。

NISAなら0円! 株式や投資信託等で利益が出た場合約20%課税 受け取れる利益【通常】約80%【NISA】100%

通常約20%課税される株式や投資信託等の利益は、NISAの場合、税金がかかりません。
NISAは100円や1000円(※)など少額からでも始められるからまとまったお金がなくても気軽に始められます。
※証券会社によって異なります。

2024年から生まれ変わる新しいNISA

新しいNISAは期間限定だった制度そのものや非課税の期間が無期限になり、投資額も拡大するなど、これまでのNISAより自由度が増し、さらに便利な制度に生まれ変わります。

こちらのコンテンツもチェック!

投資を始めたい方、
初心者の方へ

とうしくん

10月4日“証券投資の日”に合わせて 「とうしくんの投資カフェ」が
都内各地に出現!

証券の町、茅場町で生まれたおにぎり・サンドイッチや、
気軽に資産形成やNISAが学べる
QRコード付きコーヒーなども提供

投資カフェ
SCHEDULE
10月4日(水)15:00〜17:00頃
深川ギャザリア(木場大型商業施設)
10月5日(木)11:00〜14:30頃
大手町川端緑道
10月6日(金)11:00〜18:00頃
大手町川端緑道
10月7日(土)10:00〜18:00頃
WITH HARAJUKU(原宿)
10月8日(日)10:00〜18:00頃
WITH HARAJUKU(原宿)
10月9日(月)10:00〜17:00頃
深川ギャザリア(木場大型商業施設)

その他、
日本証券業協会の“証券投資の日”の取組みはこちら