

【往って来い(いってこい)】
一定の期間内で、相場が上がったり下がったりして、結局は元の水準に戻ること。

【しっかり】
取引市場に活気があること。端的には株価が高いこと。

【金融リテラシー】
金融に関する知識や情報を正しく理解し、自らが主体的に判断することのできる能力であり、社会人として経済的に自立し、より良い暮らしを送っていく上で欠かせない生活スキル。







日本証券業協会のサイトでは、投資を学びたい方に向けて、投資の基本を網羅的に学べるコンテンツや、金融商品の特徴やリスクについて手軽に読めるコンテンツ、金融商品相性診断コンテンツ等を掲載しています。
その他、用語集や相場格言など、投資初心者でも楽しめるコンテンツを多数掲載しています。