職員インタビュー

マーケットインフラとして
公正な市場育成のための
自主規制ルールを作成

エクイティ市場部
2017年入職 
国際総合科学部 会計学コース 卒

高校時代から資産運用に興味を持っており、大学1年のときに証券外務員一種の資格を取得。その際のテキストで日本証券業協会を知る。就職活動にあたっては、銀行やカード会社、保険会社など金融業界全般を見ていたが、証券市場全体をカバーする業務を行っており、かつ他に同様の業務を行っている会社がないという本協会の独自性に惹かれ志望した。
入職後はエクイティ市場部に所属。株式に関する自主規制規則(ルール)の作成に携わっている。

法律と実際の証券業務との「行間を埋める」仕事

金融商品にはいろいろありますが、このうち「株式」に関する自主規制ルールを受け持っているのが私の所属するエクイティ市場部です。資本市場の健全な発展のためには、市場が公正でなければなりません。金融商品取引法に基づく自主規制機関として、投資者保護に必要と思われる取組みを検討するための各種会議体を運営し、自主規制ルールを整備していくのが、私たち自主規制業務に携わる職員の主な仕事です。私自身は、株式の「取引所外売買」に関わる自主規制ルールを担当しています。取引所外売買は、上場株式などの売買のうち、証券取引所以外の場所で行われる取引で、主な取引形態として私設取引システム(PTS)があります。
自主規制に関するルールや制度について考えるときは、投資者保護を前提としつつ、証券会社の実務を考えたうえで整備する必要があります。自主規制ルールのベースにあるのは金融商品取引法等の法令ですが、それらが示すのは大まかな枠組み。実際の証券業務にあわせ、いわば行間を埋めていく作業が必要です。つまり、証券会社の実務に落とし込む形でより詳しく具体的にルールとして整えられたものが自主規制ルールであり、本協会は金融・資本市場の健全な発展のためのインフラとしての役割を果たしていると言えます。また、一度定められたからと言って、それが将来的にも変わらないということはありません。法令というベースの部分が改正された場合には、対応する自主規制ルールも改正が必要になります。さらに、一昔前であればインターネットの普及、最近ではAIを初めとするコンピュータ技術の進歩によって新しい金融サービスが登場するなど証券業界を取り巻く環境も日々進化していますが、そうした変化に自主規制ルールで対応することもあります。

ワーキング・グループでは議論の内容を取りまとめ広く公開

自主規制ルールに関する証券業界としての意思決定は、協会員である証券会社や銀行の代表者や有識者などを委員とする「自主規制会議」という最上位会議体で行われます。そこに至るまでの検討プロセスとして設置されているのがワーキング・グループです。そこでは証券会社や金融庁、証券取引所など関係省庁・機関の実務者による議論が行われます。
そうした会議体での審議をスムーズに進めるための仕事をしているのが私たち職員です。実務面では、課題の抽出から始まり、海外制度の調査、討議資料の作成、証券会社や行政等関係者との調整、委員への通知、委員との打合せ、会場設営、議事要旨や議事録の作成・公開、会議での意見の取りまとめなど、非常に多岐にわたります。私自身は、取引所外売買等に関するワーキング・グループで、議事要旨の作成等に携わっています。協会員である証券会社や銀行に公表されますので、会議で出された意見をまとめる際、簡潔で分かりやすい文章になるよう心がけています。
今でこそ担当業務に慣れてきましたが、新入職員として働き始めたときは、それこそ右も左も分からない状態。パソコンの使い方は?というようなところから先輩方が非常に優しく業務を教えてくれました。マニュアルを渡されて、このとおりにやってください、というのではなく、お手本を見せてもらいながらしっかり指導してもらったことが印象に残っています。このあたりは社風にも現れていると思うのですが、とにかく風通しの良さを感じます。先輩と一緒に昼食に出たり、夜は飲みに行ったりもよくしています。
自主規制部門には、いま所属しているエクイティ市場部以外に、債券に関するルールを扱っている部署や、投資勧誘・顧客管理等のルール全般を扱っている部署があります。そうしたところも含めて、本協会のルールに関して知識を深めたいというのが当面の目標です。5年後、10年後に、協会内の他の部署や協会員の方から、このルールについては彼に聞くといい、そう言われるような職員になりたいと思っています。

1Day Schedule

7:30
起床
8:45
出社
メールとスケジュールの確認
9:00
午前業務
前営業日の取引所外売買の状況確認など、ルーティーンの業務
11:30
昼食
12:30
午後業務
14:00
外出
ワーキング・グループ委員との打合せ
15:30
打合せ記録の作成など
17:30
退社
18:00
夕食
外食と自炊が半々くらい
19:00
趣味の時間
地区センターでバドミントン、自宅で筋トレ、映画鑑賞など
24:00
就寝
PAGE TOP