職員インタビュー

会員の意見を傾聴して
問題意識や真の課題を
引き出すことで
より良い未来を共につくる

会員本部 会員部
2018年入職 法学部 法学科 卒

金融に関心があって公共性の高い仕事を探していたときに、証券業界全体に寄与して日本経済の発展を支える本協会を知って入職を決意。
1年目より会員本部会員部の一員として、会員である証券会社の代表の方々を委員とした会議体を運営し、真の課題を発見、検証、改善し続けている。

協会員と直に接して共に課題解決に挑む

金融機関に勤める父の影響を受けて、大学時代は法律の中でも金融色の強い租税法を専攻しました。法律にも非常に関心はありましたが、就職活動は金融にまつわる仕事を軸に進めました。また、大学在籍中に卓球部の部長を任されてチームで成長していく組織づくりを行なった経験をもとに、自己の利益を考える仕事ではなく広い視野で全体を見渡せる公共性の高い仕事をしたいという考えに至りました。そのような中で、証券業界の発展を通して日本経済の発展にも貢献している本協会に興味を持ち、私も証券業界全体の意見の取りまとめ等を通して業界の発展に尽力する仕事がしたいと考え、本協会を志望しました。
私は会員本部会員部に所属しています。会員とは本協会に加入している金融商品取引業者のことです。日本全国の約300社が加入しており、大手企業から中小企業、リテール(個人顧客向け)やホールセール(大手法人顧客向け)、対面取引やインターネット取引など業態や規模は多岐に亘ります。会員部の使命は、証券会社の抱えている課題を解決するために共に考え、取り組み続けることだと思います。主な役割は会員代表者が集まる会議の運営になりますが、その他にも悩みを引き出して外部の関係機関や本協会の担当部署につなげるなど、証券業界の発展のために様々なサポートを行っています。
ほんの一例になりますが会員部の業務を紹介します。「人生100年時代」と言われるように、長期的な資産形成が求められている今、特に高齢化が進む地方都市で証券業を営む会員においてはより一層、高齢顧客に適応したサービスの提供が求められています。そのような地方の証券会社の代表者と今後のあり方を一緒に模索するため、その方々を委員とした会議体を運営して問題意識や課題を一緒に考える活動をしています。
その他の取組みとしては、「会長と会員代表者との懇談会」の運営があります。
本協会では毎年、本協会の協会長と会員代表者の意見交換の場を設けており、会員部はその運営を任されています。同懇談会では、1年間、協会として取り組むべき課題について本協会役員から説明を行い、その後、会員が抱えている課題や日頃考えていることについて本協会の協会長及び役員と会員代表者の間で意見交換を行います。同懇談会は、全会員代表者を対象としているため、東京だけでなく地域ごとに全国で開催します。そのため、毎年多くの意見を頂戴するのですが、いただいた意見については懇談会終了後、取りまとめて関係部署に共有し、意見や要望に対する対応を検討していきます。このように、懇談会を通じて会員代表者から寄せられた意見を協会運営に反映していくことで、最終的には証券業界のさらなる発展に向けたよりよい協会運営の実現を目指していきます。

証券会社のトップの方々に寄り添い業界の発展のため尽力する醍醐味

本協会は非営利な業界団体で証券会社との距離が近いため、自己の利益を考えることなく証券業界の発展のために尽力できます。証券会社が抱える悩みや課題の解決に向けて、会員に寄り添いながら共に取り組めるという点は大きなやりがいだと実感しています。若手のうちから証券会社の代表者と接することが多く、会議体を運営して各々の考えを知る機会を得られるのは恵まれている環境であると感じています。
証券会社との距離の近さを実感したのは、入社1ヵ月も経たない内に証券会社の代表者とご挨拶する機会をいただいたときです。研修期間中で仕事内容もまだ十分には理解しきれていなかった頃、その代表者が会員部へ立ち寄りました。代表者と私が同じ大学出身ということを上司が知っていたこともあり、新人という立場ですがありがたいことに代表者から名刺を頂戴しました。その後もその代表者からは会議等でお目にかかる度にお声掛けをいただくようになりました。一般の会社ではそのようなことはあまりなく、協会ならではの体験だと思います。そして、証券業界のことを第一に考えて働くべきであると改めて強く認識して気が引き締まる思いでした。
貴重な経験を通して沢山の学びを得ていますが、中でも心に残っているのはとある証券会社の代表者から挙がった意見です。代表者が集まる会議で議論するだけではなく、委員である証券会社の経営陣や若手の職員を集めて外部講師を招いた講演会や意見交換を行い、会議後、懇親会を催してはどうかというアイデアでした。今後、証券会社が存続していくためにも各社の経営陣や若手たちが横のつながりを持つ機会を作って叡智を結集させることが、業界の発展のために大切だということを学びました。
5年後には証券会社が抱える悩みの解決に貢献できる人材になることを目指しています。経験も知識も不足しているため、業務を通して株式や債券についての専門知識を身につけることを直近の目標にしています。証券会社が何を問題意識として抱いているのかを考えながら業務に取り組むことで、証券業界の発展に尽力したいです。

1Day Schedule

6:00
起床
8:30
出社
メールの確認
9:00
午前業務
会議に向けた資料等の準備、電話で証券会社との応対など
11:30
昼食
お弁当を頼んで席で食事、時々同期や先輩と外で食事
12:30
午後業務
会議の会場準備や受付を行い、会議の議論を傍聴、議事録の作成など
18:00
退社
19:30
帰宅
自炊のときもあれば外食のときも
22:00
趣味の時間
テレビでニュースを確認、音楽鑑賞など
23:30
就寝
PAGE TOP