ギャップがすごいゾ!証券業界

証券業界・証券会社と聞いて、
みなさんはどんなイメージを持ちますか?

なんだかむずかしそう? 関係ないし、身近じゃないし、よくわからない?

なんだかむずかしそう?
関係ないし、身近じゃないし、
よくわからない?

知られていないところで、私たちの生活や社会に欠かせない
重要な役割を持っていたり、世界で活躍していたり、
世の中のイメージとはギャップがたくさん。

知られていないところで、
私たちの生活や社会に欠かせない
重要な役割を持っていたり、
世界で活躍していたり、
世の中のイメージとはギャップがたくさん。

それが、証券業界・証券会社なんです。

NEWS

新着情報

  1. 2025.04.24
    NEW

    「証券会社で働く人」を公開しました!

  2. 2025.03.31

    「証券会社と社会貢献」を公開しました!

  3. 2025.03.11

    「証券会社の仕事って?」を公開しました!

  4. 2024.11.18

    SPECIAL MOVIE第一話~第四話を公開しました!

  5. 2024.10.02

    「ギャップがすごいゾ!証券業界」特設サイトを公開しました!

SPECIAL MOVIE

「ショウケンなんて、ヤなヤツだと思ってたのに…」証券会社の意外な一面から目が離せない、ギャップにときめくスペシャルムービー。

第一話「意外といいヤツ?」篇
第一話「意外といいヤツ?」篇
第二話「意外と頼れるヤツ?」篇
第二話「意外と頼れるヤツ?」篇
第三話「意外と堅実?」篇
第三話「意外と堅実?」篇
第四話「出会えてよかった!」篇
第四話「出会えてよかった!」篇

証券会社はキューピッド?

新しい事業を始めたり、新商品・サービスの開発、
公共施設(例えば、道路など)の
整備に資金が必要な企業や国。
一方で、長い人生をより充実させていくために、
お金の運用をしたい人や、
みなさんから集めたお金を運用する企業もいます。
そんな、企業や国、個人の間に立ち、
お金のニーズをつなぐ「仲介者」として、
まるでキューピッドのように
みなさんを幸せにする。
それが、証券会社なんです。

証券会社 お金 → お金が必要 企業、国・地方公共団体など 工場や従業員を増やしたい 新しい事業・商品を始めたい  環境・社会的課題に取り組みたい → 株式・債券など 将来のために資産運用をしたい あの企業を応援したい お金を運用 個人の投資家 法人の投資家 みなさんから集めたお金を運用 みなさんの年金を運用

※証券会社の仕事は、資産形成を勧めるだけではありません。万が一、破綻することがあったとしても、お客さまからお預かりする資産(金銭や株式、債券などの有価証券)と、証券会社自身の財産とを厳格に分離し、管理することによって、お客さまの資産を保全する「分別管理制度」を厳格に守っています。
また万が一、それでもなお、お客さまの資産が円滑に返還されない場合には、日本投資者保護基金が、お客さま一人当たり上限1,000万円まで補償します。