本文へジャンプ
日証協について

社債市場の活性化に向けたフォーラム

 社債市場の活性化に向け、社債市場の現状やこれまでの取組み、さらにマイナス金利の導入が社債市場へ与える影響等について各市場関係者にご議論いただき、社債市場の今後の展望と課題を明らかにするため、「社債市場の活性化に向けたフォーラム」が開催されました。

 日時  2016年5月12日(木) 午後3時30分~6時30分
 会場

 
東京証券会館ホール 【東京証券会館8階】
(東京都中央区日本橋茅場町1-5-8)
<東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅8番出口直結>

 協賛・後援

 
 協賛:一般社団法人 金融財政事情研究会 
 後援:金融庁、一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本経済団体連合会、
         一般社団法人 日本投資顧問業協会、株式会社 日本取引所グループ、
         ブルームバーグ (五十音順)

 プログラム・出演者

 1.主催者挨拶 【講演録PDF】  
   日本証券業協会 会長 稲野 和利

 2.基調講演 【講演録PDF】  
   金融庁 総務企画局 審議官 長谷川 靖 氏

 3.社債市場の活性化に向けてのプレゼンテーション 
   ① 我が国社債市場の現状と課題 【資料PDF講演録PDF】     
     みずほ証券株式会社 リサーチグループ 金融市場調査部        
     チーフクレジットストラテジスト 大橋 英敏 氏  
   ② 海外社債市場の現状と我が国へのインプリケーション 【資料PDF講演録PDF】      
     BNPパリバ証券株式会社 グローバルマーケット統括本部      
     投資調査本部長 中空 麻奈 氏   
   ③ 住宅金融支援機構MBSの現状と課題 【資料PDF講演録PDF】     
     住宅金融支援機構 市場資金部長 浪波 哲史 氏
  
 4.社債市場の活性化に向けた取組み   
   ① 社債の取引情報の発表制度について 【資料PDF講演録PDF】   
     中央大学法科大学院教授 野村 修也 氏   
   ② 社債権者保護に向けた取組み(社債管理人制度について) 【資料PDF講演録PDF】          
     日本証券業協会 政策本部  共同本部長 石黑淳史
   ③ 東京プロボンド市場の育成に向けた取組み 【資料PDF講演録PDF】     
     株式会社 東京証券取引所 上場推進部 上席企画役 伊東 孝二 氏

 5.パネルディスカッション「日本の社債市場の展望」 【講演録PDF
   テーマ
    ① 社債市場における最近の動向
    ② 社債市場活性化に向けた課題と処方箋(各市場参加者の役割)

   モデレーター  
     日本総合研究所 副理事長 翁 百合 氏  
   パネリスト    
     野村證券  デット・キャピタル・マーケット部長  石田 輝彦 氏
     オリックス  財務部部長  高田 十光 氏
     日本生命保険  クレジット投資部長  高田 保豊 氏
     日本格付研究所  格付企画部長  水口 啓子 氏