体験して学ぼう!金融・経済・起業 金融クエスト



学校向け提供教材
体験して学ぼう!金融・経済・起業
金融クエスト

「金融クエスト」では、経済や金融に関するさまざまなテーマをゲームの世界で体験的に学びます。
教材の目的 |
この教材は、グループワークなど体験学習を通じて、起業、投資の意義、間接金融・直接金融、株式会社のしくみ、社会の変化と会社への影響、資産形成などの関心と理解を深めることを目的としています。 |
---|---|
想定教科 |
社会(公民的分野)、現代社会、公共、政治経済、商業等 |
教材の種類 |
中学校、高等学校の新学習指導要領(2021、2022年度実施)に対応しています。 1 起業で社会的課題を解決しよう! 2 チャレンジ大航海! 3 レジャーランドの経営を立て直そう! 4 あなたの会社はどうなる? 5 将来のために資金を運用しよう! |
サンプル | |
様々な 授業展開が可能 |
ICTを活用した授業に対応しており紙媒体やWEBツールを組み合わせて授業展開が可能です。 ◆ 例えば、紙媒体の教材による授業
◆ 例えば、WEBツールによる授業 WEBツールによる実施の場合には、教師用のPC又はタブレット端末1台に加え、生徒1人1台の端末が必要です。
|
授業の流れ |
|
使用する教材 (お届けする セット) |
◆ 申込み時に「紙媒体の教材で実施」を選択した場合 「教授用手引書」(1部)、「生徒用テキスト」(参加人数分)、「DVD」(1枚)、「付属品」(1セット) ◆ 申込み時に「WEBツールで実施」を選択した場合 「教授用手引書」(1部)、「生徒用テキスト」(1部) 申込者には専用WEBサイトのURLもお送りします。 |
専用WEBサイト |
専用WEBサイトには、以下のコンテンツが含まれています。 ◆ 生徒用ページ ![]()
◆ 教授用ページ 教授用ページから生徒用ページへ移動可能 ![]()
◆ 動画環境のWEBブラウザー
|
費用 |
費用は無料です。教材費、郵送は主催団体が負担致します。 |
主催 |
制作 証券知識普及プロジェクト 発行 株式会社清水書院 「証券知識普及プロジェクト」は、日本証券業協会、日本取引所グループ、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所、投資信託協会が参加し、公正・中立な立場から長期的・継続的に証券知識の普及・啓発を図ることを目的に各種の活動を行っています。 |
利用実績 |
2022年度は全国で約700校、約68,000名の生徒の皆さんにご利用いただきました。 【各教材の学習効果について(複数回答)】 【実際にご利用いただいた先生からの声】
|
申込方法 |
本教材は、学校の教員の方に限り提供を行っています。その他の方への提供は行っておりません。 2022年度中にお申込みいただいた教員の方へ お問合せ先 |
(上記のファイルを表示するにはAdobe Readerが必要です)