今さら聞けない!投資Q&A

新聞の「株式指標欄」にはどんなことが書いてあるの?

株式指標欄では、毎日の株式市場全体の動きを示すデータを確認することができます。
この欄で、市場の大きな変化をしっかりと把握しましょう。

日経平均株価 日本の株式市場の株価の動きを見る代表的な指標。プライム市場の代表的な225銘柄の平均株価です。
構成銘柄の入れ替えや株式分割といった、相場の需給関係によらない株価変動に対しては、指標としての連続性を保つために修正を行っています。そのため、実際の225銘柄の株価を単純に平均した数値より高い数値になっています。
TOPIX(東証株価指数) 日本の株式市場全体の動きを見る代表的な指標。原則、プライム市場の全銘柄が対象ですが、移行期間(2022年4月4 日から2025年1月末まで)中は旧東証1部からスタンダード市場へ移行した銘柄も含まれます。
株価の高い銘柄(値がさ株)の影響を受けやすいという「日経平均株価」の特性を補完しているのが特徴ですが、反面、時価総額の大きい銘柄(大型株)の影響を受けやすいという側面があります。
③時価総額 日本の株式市場全体の規模を表す指標(海外市場との比較などに使われます)。
各銘柄の発行済株式数に株価(その日の終値)を掛けたものを、各銘柄の時価総額といい、これを全上場銘柄分合計したものです。
出来高(売買高) その日、株式市場全体で売買が成立した株数のこと。例えば、売りが1,000株、買いが1,000株で取引が成立すると出来高は1,000株となります。 株式市場が活況を呈しているときは出来高も膨らみます。出来高を売買高と表示している新聞もあります。
回答者はこの人

日本証券業協会 普及推進部 担当者

キーワードで探す

人気のキーワード

カテゴリーで探す

」に関する質問