第2回

貯金方法&
節約方法を
お金のプロが解説!

社会人になったし、貯金したいけれどなかなかできないんだよね。貯金のためには節約も必要だとは思っているけど、何から始めたらいいんだろう?

社会人になり、毎月給料をもらっているのに、なかなか貯金ができないと悩んでいませんか?
貯金ができない人の特徴と、貯金ができる人になるための方法をお金のプロ、ファイナンシャルプランナーがお伝えします。
ぜひ参考にして、今からできることを見つけて下さいね。

貯金ができない人ってどんな人?

貯金ができない人には、共通する特徴があります。この共通点を知り、そうならないように意識するだけで、貯金ができる人に変われるでしょう!
では、貯金ができない人にはどのような共通点があるのか見ていきましょう。

① 先取り貯金の仕組みを作っていない
給料が入ったその日に、お金を別の口座などに移す「先取り貯金」の仕組みを作っていない人は、「残ったら貯金しよう」と考えてしまい、結局残すことができずに貯金できません。

② 「〇割引き」「半額」表示を見るとつい買ってしまう
オトク!と感じるとつい衝動買いする人も、貯金できない人の特徴です。大して欲しくないものを買ってしまい、ほとんど使わなかったり、良く調べずに買ってしまい、あとからもっと安いお店を見つけたりして、結局損をするケースが多いのです。

③ 毎日コンビニに寄ってしまう
買う物がないのに習慣でついコンビニに入ってしまい、なんとなくお酒やおつまみなどを買ったり、買う物を決めていたにも関わらず、それ以外の物もカゴに入れたりする人です。そもそもコンビニはスーパーより単価が高いもの。支出が膨らむことを認識しつつもやめられない人に、貯金は難しいと言えるでしょう。

④ 1ヶ月の支出と貯金額をパッと言えない
貯金ができない人の多くは、直近1ヶ月間、どのくらいお金を使ったか、また現在の貯金額をパッと言うことができません。特に最近は、キャッシュレス決済をする人が多いため、どのくらい使ったのか把握できない人もいるでしょう。

どれも当てはまる・・・。どうすればいいんだろう?             
貯金のできない彼氏!
カップルで投資をはじめてみた体験談を読む

貯金をするためにまずやるべきこと

無駄遣いを減らす、コンビニでのお買い物を減らす以外に、貯金をするためにやるべきこととはどんなことがあるのでしょうか。

① 毎月の収入と支出を書きだそう
貯金をするためには、まず現状を知る必要があります。1ヶ月間の収入と支出について、項目と金額を書き出してみましょう。

毎月の収入と支出を書き出そう

支出については、通帳やスマホ決済アプリなどをチェック。または、銀行や証券会社などのデータを自動的に取得し、自分の資産を一目で把握できる家計簿アプリを使うと便利です。現在の資産や、1ヶ月の資産の差額などを簡単に知ることができますよ。

書き出すことで、無意識に買っていた物や、想定以上にチャージ金額やカード決済が多いなど、気づきが生まれます。その気づきも書き出しておきましょう。そして、収入より支出が多い場合は、すぐに家計の見直しを。

② 今後のライフイベントと必要なお金を書き出そう
貯金を続けるためには、目標設定が大切。これからの人生に起こる、お金を貯めておきたいライフイベントと、かかるお金を、書き出してみましょう。

③ 貯金の目標を設定しよう
②で書き出した今後のライフイベントにかかるお金の中で、貯金しておかないと不足する金額を貯金の目標として設定しましょう。

もし、今は具体的に貯金の目標を決められない人は、世間の平均貯蓄額を目指すのも良いでしょう。厚生労働省の調査による年代別の平均貯蓄額※は次のとおりです。
※平均貯蓄額には、通常の「貯金」の他、株式や投資信託などの金融資産も含まれます。

<世帯主の年齢別にみた1世帯当たり平均貯蓄額>
世帯主の年齢別にみた1世帯当たり平均貯蓄額
出典:厚生労働省 「2019年 国民生活基礎調査の概況」より日証協作成

記帳は面倒だけど、家計簿アプリならできそうな気がする!
まずはきちんと支出を管理してみよう。
【動画】ライフプラン・マネープランの必要性

貯金するためのおすすめ節約方法3選

① 通信費を見直す
節約方法のうち、最も手軽な方法は、口座から引き落とされる固定費、その中でも通信費を見直すことです。契約プランを変更するだけで減らせることもありますし、格安スマホやSIMに変更すれば、月1万円近く減らせることも。一度も見直したことがない人は、すぐに検討してみてくださいね。

② サブスク(サブスクリプション)利用を見直す
動画配信サービスや音楽配信サービスなど、いまや私たちの生活に欠かせないサブスクサービス。便利だからと契約したけれど、今はあまり使っていないものはすぐに解約を。契約したことすら忘れていて、ただ会費だけが引き落とされている場合もありますよ。

③ 先取り貯金の仕組みを作って強制的に貯金する
固定費を見直して支出を減らしても、貯金できない人は、手元にお金があると使ってしまうものです。貯金の目標に向けて、毎月の必要貯金額を割り出したら、貯金額を別の場所に自動的に移す仕組みを作りましょう。自動積立定期サービスを利用したりするのがおすすめです。給与口座に残ったお金でやりくりすることを意識すると、自然と無駄遣いも減り、節約につながるでしょう。

漫画読み放題のサブスク、そういえば使っていないや。
早速解約だ!スマホの料金も一度も見直したことないからやってみようっと。
「預貯金」じゃなくて
「投資」をする理由って何?

今後のライフイベントを考えて貯金の目標を立てると、モチベーションを保てて貯金のスピードもアップしそうだね!まずは固定費の見直しと先取り貯金の仕組み作りをして、自動的にお金を貯めちゃおう!