日証協について
自主規制に関する手引書として、『自主規制ウェブハンドブック』を作成致しました。
下記では、規則等の種類ごとに、規則本文・目的・趣旨・関連するQ&A等を掲載しています。
また、本協会が当局に確認のうえ作成致しました『法令等の解釈に関するQ&A』等についても、掲載しています。内容は、協会員の役職員向けとなっていますが、ご関心のある方は、ぜひご覧ください。
なお、本ウェブハンドブックでは、現に施行されている規則等を掲載しています。未だ施行されていない規則等の改正内容については、各規則等のページにある「直近改正までの未施行規則」(趣旨骨子、新旧対照表)をご覧ください。
<ご参考>
主にリテール証券営業に従事する若手営業員やその実務教育指導者を対象に、口座開設、勧誘、受注時に遵守すべきルールやポイントを商品別に簡潔にまとめた「コンプライアンス・ハンドブック(勧誘・受注)(ウェブ版)」も掲載しています。詳しくは、こちらをクリックしてください。
規則・制度等の種類 | カテゴリー |
---|---|
自主規制規則(※1) | 協会員における顧客管理、内部管理等 |
従業員、外務員関係 | |
広告関係 | |
個人情報関係 | |
株式関係 | |
債券関係 | |
外国証券・取引関係 | |
証券化商品関係 | |
デリバティブ関係 | |
倫理コード関係 | |
統一慣習規則(※2) | 店頭売買事故証券の処理に関する規則 |
株式の名義書換失念の場合における権利の処理に関する規則 | |
店頭売買における抽選償還当選債券等の引換処理に関する規則 | |
債券のフェイルの解消に関する規則 | |
紛争処理規則(※3) | 協会員と顧客の紛争等の解決のための業務委託等に関する規則 |
理事会決議(※4)等 | 緊急時事業継続体制の整備に関するガイドライン |
制度 | J-IRISS |
公社債店頭売買参考統計値制度 | |
法令等関係 | 法令等の解釈に関するQ&A・ガイドライン等 |
営業ルール照会制度 |