日証協について
「自主規制会議」の諮問機関(各分科会)
「自主規制会議」では、諮問機関として、以下の4つの分科会を設置しています。
以下では、分科会の位置付け等やワーキング・グループ等における検討事項や公表資料等を紹介いたします。
以下では、分科会の位置付け等やワーキング・グループ等における検討事項や公表資料等を紹介いたします。
分科会名 | 所管事項 | 事務局 |
---|---|---|
自主規制企画分科会 | ① 投資勧誘、顧客管理等に関する事項 ② 広告等及び景品類の提供に関する事項 ③ 内部管理責任者等に関する事項 ④ 従業員に関する事項 ⑤ 外務員の資格及び登録 (外務員の処分を除く。)に関する事項 等 |
自主規制企画部 |
エクイティ分科会 | ① エクイティ商品(外国証券を含む。以下同じ。)の 引受け等に関する事項 ② エクイティ商品の売買取引等に関する事項 等 |
エクイティ市場部 |
公社債分科会 | ① 公社債(外国証券を含む。以下同じ。)の引受け等に関する事項 ② 公社債の売買取引等に関する事項 ③ 公社債の店頭売買の参考値等の発表等に関する事項 ④ 外国投資信託等に関する事項 等 |
公社債・金融商品部 |
金融商品分科会 | ① 店頭デリバティブ取引等に関する事項 ② 証券化商品に関する事項 ③ 海外証券先物取引に関する事項 等 |
公社債・金融商品部 |
自主規制企画分科会
分科会名 | 所管事項 | 事務局 |
---|---|---|
自主規制企画分科会 【委員名簿】 ![]() |
① 投資勧誘、顧客管理等に関する事項 ② 広告等及び景品類の提供に関する事項 ③ 内部管理責任者等に関する事項 ④ 従業員に関する事項 ⑤ 外務員の資格及び登録 (外務員の処分を除く。)に関する事項 等 |
自主規制企画部 |
「自主規制企画分科会」の下部ワーキング・グループ等
ワーキング名 | 主な検討事項(公表資料及び規則改正等) | 事務局 |
---|---|---|
①金商法施行に伴う販売・勧誘等に係る 実務検討ワーキング・グループ (2007年5月設置) 【委員名簿】 ![]() |
「契約締結前交付書面」の 参考様式の改訂等に関する検討 |
自主規制企画部 |
②協会員の情報管理態勢に関する ワーキング・グループ (2015年2月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
協会員における 個人情報や法人関係情報をはじめとした 情報管理に関する法令改正等を踏まえた 実務的な検討 |
自主規制企画部 |
③「広告等の表示及び景品類の提供に関する規則」等に関するワーキング・グループ (2003年7月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
「広告等に関する指針」の改訂等の検討 | 自主規制企画部 |
④法定帳簿等に関するワーキング・グループ (2002年9月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
法定帳簿や約款に関する事項等について検討 | 自主規制企画部 |
⑤自己資本規制ワーキング・グループ (2004年11月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
自己資本規制比率の計算上の 各種リスク相当額の算出等に関する事項等 について検討 |
自主規制企画部 |
⑥自主規制規則の改善等に関する検討 ワーキング・グループ (2007年1月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
広告、販売勧誘面以外の行為規制面に係る コンプライアンスに関する検討 |
自主規制企画部 |
⑦金融サービス仲介業に関する ワーキング・グループ (2020年12月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
金融サービス仲介業者を通じて金融商品・サービスを 提供する際の自主規制のあり方について検討 |
自主規制企画部 |
⑧外務員等資格試験制度に関する ワーキング・グループ (2004年11月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
資格・試験制度に関する検討 | 資格管理部 |
⑨研修編成ワーキング・グループ (2012年9月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
研修基本計画案の策定に関する検討 本協会が取り組む研修に関する諸課題について検討 その他、研修の編成等に関する検討 |
研修部 |
【解散したワーキング・グループ等】
ワーキング名 | 主な検討事項(公表資料及び規則改正等) | 事務局 | |
---|---|---|---|
①内部者取引の未然防止に関する検討 ワーキング・グループ (2006年9月設置) |
J-IRISSの運用に関する検討 【公表資料】 |
自主規制企画部 | |
②投資信託法制の見直し等に関する検討 ワーキング・グループ (2012年7月設置) 【議事概要】 |
2012年7月3日に金融庁より公表された 「投資信託・投資法人法制の見直しに関する ワーキング・グループ 中間論点整理」において 見直しが検討されている事項に関する検討 |
自主規制企画部 | |
③(旧)私募債等の商品審査及び 販売態勢等のあり方に関する ワーキング・グループ (2016年7月設置) 【議事概要】 |
協会員が一般投資家に対し 社債等を私募の取扱い等により販売する場合における 商品審査のあり方及び顧客への説明・情報提供等の あり方等に関する検討 |
自主規制企画部 | |
④私募債等の商品審査及び販売態勢等のあり方に関するワーキング・グループ (2022年10月設置) 【議事概要】 |
協会員が一般投資家に対し社債等を私募の取扱い等により販売する場合における商品審査のあり方及び顧客への説明・情報提供等のあり方等に関する検討 | 自主規制企画部 公社債・金融商品部 |
エクイティ分科会
分科会名 | 所管事項 | 事務局 |
---|---|---|
エクイティ分科会 【委員名簿】 ![]() |
① エクイティ商品(外国証券を含む。 以下同じ。)の引受け等に関する事項 ② エクイティ商品の売買取引等に関する事項 等 |
エクイティ市場部 |
「エクイティ分科会」の下部ワーキング・グループ等
ワーキング名 | 主な検討事項(公表資料及び規則改正等) | 事務局 | |
---|---|---|---|
①引受けに関するワーキング・グループ (2006年6月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
会員が行う引受けのあり方についての見直しに関する検討 | エクイティ市場部 公社債・金融商品部 |
|
②引受審査に関するワーキング・グループ (2011年11月設置) |
引受審査に関する検討 | エクイティ市場部 公社債・金融商品部 |
|
③持株制度に関するワーキング・グループ (2007年11月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
「持株制度(従業員持株会等)に関するガイドライン」の見直しに関する検討 | エクイティ市場部 | |
④売買管理等に関するワーキング・グループ (2010年3月設置) 【委員名簿】 ![]() |
不適切ファイナンスや不公正取引などの最近の事例を踏まえた会員における適切な売買管理等のあり方について検討 | エクイティ市場部 | |
⑤取引所外売買等に関するワーキング・グループ (2010年4月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
私設取引システム(PTS)における空売りや取引所外売買など株券等の取引の制度整備の検討 【公表資料】 |
エクイティ市場部 | |
⑥非上場株式等の取引及び私募制度等に関するワーキング・グループ (2018年10月設置) (2021年7月改組) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
非上場株式等の取引及び私募制度等に関する事項について検討 | エクイティ市場部 | |
⑦外国上場株式の信用取引制度に関するワーキング・グループ (2019年12月設置) 【議事概要】 |
会員における外国上場株式の信用取引を取り扱う際の、投資家保護施策のあり方等について検討 | エクイティ市場部 |
【解散したワーキング・グループ等】
ワーキング名 | 主な検討事項(公表資料及び規則改正等) | 事務局 | |
---|---|---|---|
①募集株券等の配分に係る規制のあり方に関する検討分科会 (2011年8月設置) 【議事概要】 |
親引けに関する規制のあり方及び その他配分に関する規制のあり方に関する検討 【公表資料】 |
エクイティ市場部 | |
②ブロックトレードの取扱いに関するワーキング・グループ (2011年12月設置) 【議事概要】 |
ブロックトレードに関する 自主規制規則の整備についての検討 |
エクイティ市場部 | |
③非上場株式の取引制度等に関する ワーキング・グループ (2013年10月設置) 【議事概要】 |
現行のグリーンシート銘柄制度に代わる新たな制度の整備や、 株式を活用した投資型クラウドファンディングに対する 自主規制等についての検討 【公表資料】 |
エクイティ市場部 | |
④第三者割当に関する ワーキング・グループ (2009年9月設置) 【議事概要】 |
MSCB等以外の第三者割当の形態で行われる ファイナンスについて、市場仲介者の観点から 取り組むべき課題があるかどうか検討 【公表資料及び規則改正等】 |
エクイティ市場部 | |
⑤公開価格の設定プロセスのあり方等に関するワーキング・グループ (2021年9月設置) 【議事概要】 |
公開価格の設定プロセスについて実態把握を行うとともに、公正な価格発見機能向上のため、需要情報の把握・管理のあり方及び想定発行価格等の設定・公表のあり方等について、制度の見直しの必要性及び見直しの内容を検討 【公表資料】 |
エクイティ市場部 |
公社債分科会
分科会名 | 所管事項 | 事務局 |
---|---|---|
公社債分科会 【委員名簿】 ![]() |
① 公社債(外国証券を含む。以下同じ。)の引受け等に関する事項 ② 公社債の売買取引等に関する事項 ③ 公社債の店頭売買の参考値等の発表等に関する事項 ④ 外国投資信託等に関する事項 等 |
公社債・金融商品部 |
「公社債分科会」の下部ワーキング・グループ等
ワーキング名 | 主な検討事項(公表資料及び規則改正等) | 事務局 |
---|---|---|
①公社債の店頭取引等に関するワーキング・グループ (2007年7月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
公社債の店頭取引等に関する 制度面・実務面からの検討 (実務者レベルで公社債関連事項に関する 諸問題を検討する会議体) |
公社債・金融商品部 |
②外国証券の取引等に関するワーキング・グループ (2007年7月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
外国証券取引に関する制度面・実務面からの検討 (実務者レベルで外国証券関連事項に関する 諸問題を検討する会議体) |
公社債・金融商品部 |
③「有価証券の売出し」定義の見直し等に関するワーキング・グループ (2009年8月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
「有価証券の売出し」概念の見直しに対応し、 自主規制ルールの整備等の検討 |
公社債・金融商品部 |
④格付の利用のあり方に関するワーキング・グループ (2010年7月設置) 【議事概要】 |
格付制度の見直しを踏まえた、 格付の利用のあり方の検討 |
公社債・金融商品部 |
⑤社債の価格情報インフラの整備等に関するワーキング・グループ (2012年8月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
2012年7月30日に公表された 「社債市場の活性化に関する懇談会」報告書 「社債市場の活性化に向けた取組み」において 掲げられた対応策のうち、 以下の事項に関する検討
|
公社債・金融商品部 |
⑥引受けに関するワーキング・グループ (2006年6月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
会員が行う引受けのあり方についての見直しに関する検討 | エクイティ市場部 公社債・金融商品部 |
⑦引受審査に関するワーキング・グループ (2011年11月設置) |
引受審査に関する検討 | エクイティ市場部 公社債・金融商品部 |
⑧社債等の発行手続に関するワーキング・グループ (2019年12月設置) 【議事概要】 【委員名簿】 ![]() |
引受主幹事証券会社が社債等の募集又は売出しの引受けを行う際の透明性向上策等に関して検討 | 公社債・金融商品部 |
【解散したワーキング・グループ等】
ワーキング名 | 主な検討事項(公表資料及び規則改正等) | 事務局 | |
---|---|---|---|
①投資信託法制の見直し等に関する検討ワーキング・グループ (2012年7月設置) 【議事概要】 |
2012年7月3日に金融庁より公表された 「投資信託・投資法人法制の見直しに関する ワーキング・グループ 中間論点整理」において 見直しが検討されている事項に関する検討 |
自主規制企画部 | |
②(旧)私募債等の商品審査及び販売態勢等のあり方に関するワーキング・グループ (2016年7月設置) 【議事概要】 |
協会員が一般投資家に対し 社債等を私募の取扱い等により販売する場合における 商品審査のあり方及び 顧客への説明・情報提供等のあり方等に関する検討 |
自主規制企画部 | |
③私募債等の商品審査及び販売態勢等のあり方に関するワーキング・グループ (2022年10月設置) 【議事概要】 |
協会員が一般投資家に対し社債等を私募の取扱い等により販売する場合における商品審査のあり方及び顧客への説明・情報提供等のあり方等に関する検討 | 自主規制企画部 公社債・金融商品部 |
金融商品分科会
分科会名 | 所管事項 | 事務局 |
---|---|---|
金融商品分科会 【委員名簿】 ![]() |
① 店頭デリバティブ取引等に関する事項 ② 証券化商品に関する事項 ③ 海外証券先物取引に関する事項 等 |
公社債・金融商品部 |