2024年からのNISAの3つのいいさ

NISAは、2024年から制度の恒久化、非課税保有期間の無期限化、年間投資枠・非課税保有限度額の拡大などの制度改正が行われました。
買い付けた上場株式・株式投資信託等を非課税かつ無期限で保有でき、従来のNISAよりも多くの金額の取引が可能なため、生涯にわたって安定的に資産形成しやすい制度になりました。

いいさ!1 配当金や売買益が非課税!

NISA口座を通じて上場株式や株式投資信託等に投資すると、本来は20.315%課税される配当金及び売買益等が非課税でお得!

いいさ!2 制度が恒久化!非課税保有期間が無期限化!

2024年から制度が恒久化・非課税保有期間が無期限化され、国民一人ひとりが、生涯にわたって安定的に資産形成しやすい制度に!

いいさ!3 人生100年時代、自分自身のライフプランに合わせた資産形成が可能!

NISAには、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠があり、両方が利用できます!
NISAの非課税保有限度額は再利用できるので、様々なライフステージに合わせて資産を積み立てたり取り崩したりしながら、資産形成ができます!

つみたて投資枠

「つみたて投資枠」の対象商品は長期・積立・分散投資に適した株式投資信託に限定されているので、初めての人でも投資を始めやすいです!

成長投資枠

「成長投資枠」は、一人ひとりの目的に合わせた自由な投資が可能です。個別株投資で配当金や株主優待を得る、興味のある会社を投資で応援する、退職金等のまとまった資金を運用する等使い方は様々です。

NISAの制度概要

2024年からの新しいNISAの制度概要
※①整理銘柄・監理銘柄、②信託期間20年未満、毎月分配型の投資信託及びデリバティブ取引を用いた一定の投資信託等を除外

Check! 非課税保有限度額である1,800万円まで買い付けられます

NISAでは、NISA口座で保有する上場株式・株式投資信託等の残高(非課税保有額)が買付額ベースで1,800万円まで買付けが可能です。
ただし、成長投資枠ではそのうち1,200万円までしか買い付けられません。

非課税枠の利用方法の具体例
注意
  • 非課税保有額は買付額で管理されるため、保有する上場株式・株式投資信等の値動きによる影響は受けません。
  • NISA口座で保有する上場株式・株式投資信等を売却した場合、その買付額分だけ非課税保有額が減少します。減少した分は翌年以降、新たな投資に利用可能となります。
職場つみたてNISAって?

「職場つみたてNISA」をご存知ですか?
「職場つみたてNISA」とは、企業の役職員が給与からの天引きなどによりNISA口座を利用して投資をする仕組みのことで、現在、企業において役職員の資産形成の支援、福利厚生の増進のために、「職場つみたてNISA」を導入する動きが出てきています。
「職場つみたてNISA」は、資産形成を始めるきっかけをつくり、積立投資による長期的な資産形成に有効な手段として期待されています。
日本証券業協会が参加するNISA推進・連絡協議会では、「職場つみたてNISA」の適正かつ円滑な運営及び制度の普及促進を図るため、「職場つみたてNISAに関するガイドライン」やQ&Aをとりまとめています。詳しくは、日本証券業協会のサイトをご覧ください。

日本証券業協会サイト 「職場つみたてNISA」のページへ 別タブで開く

もっと知りたい方は、今すぐ相談してみよう! もっと知りたい方は、今すぐ相談してみよう!

  • コールセンターに問い合わせる

    もっとNISAについて知りたい方の質問・相談に対応しております。

    受付時間 平日9:00~17:00
    ※祝日及び年末年始を除きます。

    ナビダイヤル0570-023-104

    詳しくはこちら
  • 証券投資とNISAを学ぶ

    証券投資とNISAを学ぶためのコンテンツなどを提供しております。
    どうぞご利用ください。

    詳しくはこちら
  • 証券会社に相談する

    日本証券業協会では、皆様に証券会社をより身近に感じていただけるよう、全国各地の証券会社の情報を提供しております。

    詳しくはこちら